ヤフーショッピング仕入れのPayPay還元攻略まとめ2019年版

リピスタ神です、こんにちは。

台風の被害が恐ろしいことになってしまっています。

アマゾン倉庫は全く問題ないみたいですが、台風で買い物どころじゃないのでしょう、若干売上も減っている印象ですね。

さて、楽天以外の電脳仕入れにも向き合ったほうが良い、というお話しを昨日の記事で書かせていただきました。

そして、ヤフーショッピングのポイント体制がPayPayに完全に移行したこともあるので、改めてヤフーショッピングのせどり転売、仕入れの環境整備について、僕なりの考え方をシェアしてみたいと思います。

少々長いですがお付き合いください。

ヤフーショッピング仕入れの基本戦略2019

2019年はキャッシュレス決済元年と言われてますが、1億円キャンペーンなどが話題となったPayPayの躍進が目立ちましたよね。

まあ他の諸外国に比べるとキャッシュレス決済の進み具合は非常に遅いわけですが、消費税増税というきっかけもあり、政府主導でガンガン推し進めている今日この頃です。

で、以前からも仕入れに利用しているヤフーショッピングでは、これまでポイント還元をTポイントで行っていたのですが、数か月前にPayPayによる還元で統一することになりました。※まだ一部Tポイントで還元されるものもあります。

ヤフーショッピングで仕入れを行う際には、プレミアム会員やソフトバンク契約があることで10%以上のPayPayが還元されてきますので、しっかりとPayPayまわりの知識も蓄えたほうが良さそうです。

PayPayアプリをまだインストールしていない人は、食わず嫌いにならずに今すぐ登録をお勧めします。

ヤフショの基本戦略は11

ヤフーショッピングでの仕入れに関して、僕が主に注意深く見ている点は主に次の11点になります。

  1. プレミアム会員
  2. ソフトバンク契約
  3. ヤフーカード決済
  4. 5のつく日
  5. 掲載ストアセール
  6. プレ肉の日セール
  7. 買う買うサンデー
  8. ゾロ目の日クーポン
  9. 暮らしのクーポン
  10. 日替わりクーポン
  11. 突発的キャンペーン

ちょっと多いですが、ひとつずつ詳しく見ていきますよ。

1. プレミアム会員

ソフトバンク携帯保持者は自動的に無料でプレミアム会員になります。

その他の人は、ヤフープレミアム会員になるのに月額508円かかりますが、毎月マックスまで仕入れるなら500円程度は余裕でペイできるので、仕入れに使うアカウントは必ず入っておきましょう。

プレミアム会員であれば、常時買い物額の4%追加付与となります。

雑誌読み放題サービスも無料

楽天やドコモで300円程度で提供されている雑誌読み放題コンテンツは、ヤフープレミアム会員の無料サービスに含まれるので、大変お得だと思います。

ヤフープレミアム会員向け漫画&雑誌読み放題

プレミアム会員でまずは4倍獲得です。

2. ソフトバンク携帯

ヤフーモバイルにもエンジョイパックというのがありますが、毎月1,000円までという条件があるので、できることなら仕入れに利用するアカウントはソフトバンク携帯でスマートログイン設定をしておきましょう。

関連:ソフトバンク携帯の料金プランとヤフショ仕入れの関係性

ヤフープレミアム会員でソフトバンク携帯によるスマートログイン設定が完了しているアカウントなら、5倍追加です。

これは通常1倍を含まないので、常に5倍PayPayボーナスライトを獲得できます。

これで累計9倍。

3. ヤフーカード決済

ヤフーショッピング内の買い物すべて、ヤフーカード決済なら常時2倍増えます。(通常1倍と合わせて3倍と表記されますが。)

まだ持ってない人は、すぐにヤフーカードを作りましょう。カードを作る申請をするだけでポイントがもらえるし、年会費も無料ですよ。

ヤフーカードを作る

時期によってはハピタスなどでポイントももらえるので、必ずチェックしてカードを作りましょう。

これで2倍追加で累計11倍。

4. 5のつく日

僕がヤフショで仕入れるのは、だいたい5のつく日です。(しかも月初の5日が多いです。)

最近若干改悪されまして、5のつく日はヤフーカードかPayPay残高の決済でポイント付与という条件に変更されました

ただ、それぞれのアカウントでPayPayアプリをダウンロードしておけばPayPay残高の移動は可能なので、そこまで不便は感じません。

自分名義のアカウントや家族名義でカードが作れる場合はカード払いにして、その他はPayPay残高払いとしましょう。

5のつく日はヤフーカードかPayPay残高払いで4倍ですから、これで累計15倍。

5. 掲載ストアセール

いまトク!などの掲載ストアセールは、だいたい5のつく日と別日程で調整されていますので併用は基本できません。

5のつく日に買いそびれてしまった人、あまり仕入れておらず獲得ポイント上限枠がある場合に利用することがあります。

キャンペーンに掲載されているストア限定でのポイント付与になりますが、5倍のときと10倍のときとあるので、10倍のときに仕入れできればポイント還元率が大幅にアップしますね。

とはいえ、掲載ストアは非常に限られた店舗になりますから、過去に掲載されていたストアを中心にリサーチ・準備をして臨みたいところです。

6. プレ肉の日

ヤフショのプレ肉の日は、毎月29日に行われているキャンペーンです。

肉以外の商品でもポイント還元されるので、月末にまだ獲得ポイント枠が残っていれば最後にガッチリ仕入れましょう。

7. 買う買うサンデー

名前のとおり、日曜日に開催されるキャンペーン(クーポン)です。

ダイヤモンドとプラチナ会員限定ですが、ヤフショ仕入れしているならプラチナくらいは維持できるでしょう。

ヤフーショッピングのランク条件について不明な人はここ。

8. ゾロ目の日クーポン

毎月11日と22日はゾロ目の日で限定クーポンが発行されます。

ただし、タイムスケジュールで区分けされた時限式になりますので、当日夜中0時にスケジュールを確認して、自分が使いたい時間になったら買い物するという流れ。

最大10%程度の割引が期待できるので、使い方次第でお得に仕入れることができるでしょう。

9. 暮らしのクーポン

毎月定期的に配られる3万円以下の注文に使える8%OFFのクーポンで、個人的には他のクーポンに比べて非常に使いやすいです。

ただし、利用枚数に制限があるのでなるべく早めに使いたいクーポンなんですが、発行から数時間で利用枚数に到達することも多いのが少々難点でしょうか。

5のつく日や掲載ストアの日程と併用できるためかもしれません。

8%OFFクーポン、5のつく日7%、さらに還元ポイントを合わせればそれで充分仕入れ対象になるものは多いですからね。

10. 日替わりクーポン

以前別の記事でも取り上げましたが、毎日何かしらのカテゴリでクーポンが発行されています。↑画像はその一部ですね。

せどり転売は情報戦だ!最近ヤフショで大量格安で仕入れたものとは?

2019.10.09

1万円以下の商品1点に限り割引クーポンを適用できますので、セット販売されているものなど、極力1万円に近い金額の商品を1点だけ買いましょう。

あらゆるジャンルに精通していないとすぐに仕入れ対象商品は見つからないかもしれませんが、20%OFF以上のクーポンを見つけたら、とりあえず適当にリサーチしてみると良いでしょう。

20%安くなれば、その他の還元ポイントで利益が見込める商品は意外と多いものです。

11. 突発的なキャンペーン

最後に突発的なキャンペーンですが、これはアプリに通知が届くものになりますね。

夜20時くらいに突然「ハッピー2アワーポイント5倍」のお知らせが届いたりしますが、そういうやつです。

5のつく日と似たような効果が期待できるので、5のつく日に買い忘れたとか、まだ獲得ポイント上限枠がある場合には積極的に利用しましょう。

ヤフーショッピングせどり転売攻略2019まとめ

ということで、今回は僕がヤフーショッピングの仕入れで注目している、せどり転売に利用できるポイント11点を整理してみました。

内容的にはボリューミーではあるんですが、毎月ずっと付き合っていくとルーティン化してきますから、キャンペーンを使ったりクーポンを使ったりが当たり前になりますよ。

ライバルより1%でも安く仕入れられればその分競争優位性は生まれるので、ぜひ積極的にこれら11個の内容を使っていきましょう。

具体的に僕がどのように使っているかなど、より詳しい部分についてはコンサル生のみにマンツーマンで教えているので、ちょっとこれだけじゃわからないという場合にはいつでも連絡くださいね。

コンサルについて問い合わせする

コンサル受講料は10万円ですが、1ヶ月で元が取れるともっぱらの噂ですw

ではまた、リピスタ神でした。