子どもたちの休校が続く中、自宅にひとつSwitchを確保しておいてよかったなあと安堵しているリピスタ神です、こんにちは。
僕自身はゼルダをやりこみ、子どもたちとは「すみっコぐらし」や「マリオ」をやってます。
ゲームは嗜好品で緊急時には必要ないとか言われますが、緊急時だからこそ安らぎの場としてのゲーム需要はあると思っています。
ということで本日は、昨日ツイッター界隈でもざわついた「任天堂Switchライトの相場爆上げ」についてコメントします。
近所のゲーム屋さんに任天堂Switchが売られていたら、何も考えずに買えるだけ買う。これが正解です。
任天堂は今後も在庫切れが続くことが予想される
「どうぶつの森」発売と同時にコーラルの需要が大爆発したように、学校が休みになって自宅で過ごす時間が一気に増えたすべての日本人の時間の潰し方のひとつとして、ゲームに需要が流れることは火を見るよりも明らかです。
[itemlink post_id=”3498″]そして、それが今現実化していて、3月中はまだ近隣店舗で購入できていた任天堂Switchライトが軒並み店頭在庫切れを起こし、どこに行っても購入できなくなりました。
車で行ける範囲に全部電話確認しましたが、もうどこにもSwitchライトないですね
回収できるところは回収して、さっさと現金化
Amazonはゲームとか型落ち家電とかもプレ値規制するのかなー
それにしてもマスク2枚配布が酷すぎる
— ジン@せどりで1億稼ぎマイルでハワイに毎年家族旅行する (@JinSedoken) April 2, 2020
この流れの中でガンガン買取屋の価格も上昇していて、今はもう誰が買っても儲かるレベルに達しています。
上値を追いかけるべきか否か
- 周辺の店舗で買えなくなった
- 買取価格が上がってきた
- 楽天ほかの店舗で定価以上のプレ値で売られ始めている
こういった状況の中で次に考えるべきは、高くなったSwitchを購入して、さらに相場が上がるのを待って転売するべきか否か、ですよね。
考え方によっては株式投資に近いような駆け引きがSwitch転売の世界でも行われているわけですが、僕からのアドバイスとしては、現時点の買取価格よりも安く仕入れられるならゴーというだけで、未来の価格高騰を加味して仕入れることはしない、です。
たとえば任天堂Switchなら現在相場で4万円で買い取ってくれるので、楽天仕入れポイント込みで35,000ならゴーです。36,000でもいいかもしれない。38,000はちょっとリスキーだからやめる。そんな感じ。
プレ値を追いかける転売手法は「未来を肯定的に予想する」という自らにとってプラスになるであろうというフィルター(希望的観測)を考慮して行動してしまうことが往々にしてあるため、あまりお勧めできるものではありません。
最悪その希望的観測が逆側に進むと、すぐに損失確定ですからね。
上記踏まえての僕の判断を言うと、立ち寄った店舗にたまたま定価で落ちていたなら仕入れますが、わざわざリサーチしてプレ値販売されているゲーム機をさらに仕入れて転売するのはちょっと敬遠します。
最悪の場合、買取相場が暴落する可能性もありますから、資金は計画的に使いましょうね。
あなたには、他にやることがある
任天堂は過去にもWiiUとかWiiとかDSとか需要が供給以上に強い環境を意図的に作り上げているような感すらもありますが、過去のブログを見ていただくとわかるとおり、ゲーム機せどりは初心者でも比較的簡単に取り組めるジャンルのひとつなので、ライバルも簡単に生まれては消えていきます。
そんな激しい競争に巻き込まれるよりも、あなたにはもっと他にやるべきことがあるはずです。
そう、ゲームとは全然違うジャンルのリサーチ、およびリピート商品リストの構築です。
特に食品やサプリメントといった消耗品は一度利益商品を捕まえればどんどん消費されていき、僕らセラーがガンガン追加していかなければいけないものですから、リピートスタイルの仕入れにはもってこいです。
世間がゲーム機で騒いでいる今だからこそ、こっそりコツコツとリピート商品を積み上げていく方向に時間を使いましょう。
在庫薄のプレ値商品は永続的に積み上げられない
ということで、本日は一気に買取相場が上がってきた任天堂SwitchおよびSwitchライトを仕入れて転売する錬金術についてコメントさせていただきました。
注意喚起というわけではないですが、やはり簡単に誰もが参入できてしまう転売手法はすぐに飽和してしまうし、在庫に限りがある商品はすぐに仕入れできなくなるという運命をたどります。
消耗品は1ヶ月で消費される数もだいたい把握でき、都度リピートで仕入れてリピートで販売すれば良いビジネスモデルですから、長期的に見れば1リサーチに対するコスパは圧倒的に高まります。
Switchなどの超有名商品を追いかけるのではなく、コツコツと片手間で稼げるリピート商品を見つけましょう。
長期的視点に立ってどの行動が最も効率的で最も儲かる選択なのかをじっくりと見極めることが、あなたの1年後の利益を確約します。
ではまた、リピスタ神でした。